【詳細】
今年もやってまいりました。
マイクラカップ‼︎今回のテーマは多様性
SDGsにおける14.15のテーマでもある海の豊かさ、陸の豊かさを中心に考えた僕たちが暮らすための自然とつながれる家や街を作ります。
前回はキンダリーとして1チームで出場しましたが、今回は各校舎別々でのチーム編成で挑戦します。
個人での参加でも、少人数のグループ参加でもOKです。
各校舎で情報共有や進捗発表などを行います。プログラミングや、SDGsに関する学びなども行いながら優勝を目指します。
(土曜/日曜に特別授業も行う予定です)
週1回の勉強会に関しては参加者で話し合い曜日を決定する予定です。
【場所】
各校舎/自宅からVPN接続を使って参加も可能
【制作時間】
7月/8月を使って自分達で時間を決めます
(キンダリーのフリータイム時間にも作成OK)
【料金】
9900円(税込)/1ヶ月
IPad貸し出料 1,000円/1ヶ月
【参加条件】
以下の3部門の内、1つの部門に参加できます。チーム編成はすべて1名以上30名以下となります。
▶︎ジュニア部門チームの最年長が小学校低学年以下(満9歳以下)で編成されたチーム
▶︎ミドル部門チームの最年長が小学校高学年以下(満12歳以下)で編成されたチーム
【参加にあたり必要なもの】
①PC/タブレット(Windows 10、Windows 11、Mac OS、iPad、Chromebook) /
※キンダリー内だけで使用可能なIPadレンタルあり
②通信インターネット環境
③教育版マインクラフト(Minecraft: Education Edition)のライセンス はキンダリーにて期間中付与します